カブに関する面白い文章を読んだ。僕が最近割とお気に入りの「WIRED VISION」に掲載されている「史上最強のバイク、ホンダ『スーパーカブ』」(原題: Honda Sells Its 60 Millionth - Yes, Millionth - Super Cub)というのがそれ。
カブ関係は、以前にも書いた「ゴーゴーカブ」など面白いサイトや文章が割とあるけど、これは良い。また、文中のリンクにあるYoutubeの動画もイケてる。カブについてコメントするケニー・ロバーツなんていうのも凄いが、耐久性の検証実験がアホらしくて最高だ。
ところで、僕は昨年11月に購入したカブ号(カスタム90)に、ようやくちょくちょく乗るようになった。それでも未だ5回しか給油していないというところに愛情のなさを感じるが、取り敢えずこれまでの燃費をまとめておこう:
日付 / 給油量 / 燃費
1.) 2007.11.25 / 2.51litlre / ---
2.) 2008.03.23 / 2.71litre / 43.9km
3.) 2008.07.13 / 2.32litre / 44.3km
4.) 2008.08.17 / 2.82litre / 38.6km
5.) 2008.09.13 / 2.57litre / 52.1km
というわけで、常時リッター50kmというわけにはいかないみたい。それでもようやく最近、ちょっと乗り方がわかってきたような気がする。それと感じるのは、カブはある意味、究極にエコな乗り物だということ。カブで十分事足りることって、結構あるように思う。まあ、それを言うなら自転車でっていう気持ちもあるんだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿